「ネットに載っていない“暮らしのリアル”を聞きたい」
「どの町が自分に合うのか、比較しながら相談したい」
「下見の回り方や、仕事・住まいの探し方を具体的に知りたい」
――という方は、会場で直接ご相談いただくのが手っ取り早いです。
今回も、芽室町は移住者2名がブースでご相談に応じます!
〖開催概要〗
日時:
9/26(金)18:00~20:30(最終入場 20:00) ※金曜は出展数を縮小
9/27(土)10:30~17:00(最終入場 16:30)
会場:OMM展示ホール(2階 Cホール/大阪市中央区大手前1-7-31/アクセス)
出展数:55自治体・27企業/団体が出展。
※スムーズな入場のため事前予約推奨です
〖こんな相談ができます〗
- 芽室町の仕事・住まい・子育て・雪や気候の実情・町民の気質
- 隣町との使い分け(買い物・通院・高校など)
- 現地下見の効率的な回り方、支援制度の活用方法 ほか
〖ご来場前に〗
譲れない条件と妥協できることを整理しておくと、効率的・効果的に情報収集できます。
- 住みたい環境(雪の量、交通、学校、医療、通勤時間など)を事前にメモしておく
- 現在の働き方・希望年収・移住時期の目安を整理しておく
地方は仕事の選択肢が都会ほど多くないので、こだわりすぎない方が仕事を見つけやすいです - そもそも、なぜ今の生活から北海道生活へシフトしたいのか、
ご自身が「どういう状態になりたい」のかを内観しておくのもおすすめです
セミナーにも登壇します!
「芽室になければ隣町へ行けばいいじゃない。
移住先は隣町も視野に入れるべし。のんびり便利な芽室町」
と題し、芽室町での“のんびり×便利”な暮らしを、リアルな目線でお話しします。
(このセミナーのため音更町からもご協力いただきました・笑)
セミナー登壇日:9/27(土)13:00~13:30
登壇:特定非営利活動法人Qucurcus 副代表理事 八所かおり
〖詳細・予約〗
イベントの詳細・セミナー情報・事前予約は公式サイトをご確認ください。
会場でお待ちしております!

